icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina4巻3号

1967年03月発行

文献概要

グラフ

ARTHUS現象のAUTORADIOGRAPHY

著者: 加来博

所属機関:

ページ範囲:P.334 - P.334

文献購入ページに移動
 3H-compound autoradiographyの組織形態学への応用は,細胞活性や物質の代謝,さらには細胞の動態の追求に新しい分野を開いた。この方法によると,一般に表皮下における炎症は,表皮細胞のDNA合成を促進し,細胞増殖を旺盛にすることが明らかとなつた1)。また,表皮細胞内でのRNAや蛋白の合成もいちじるしく活発になる。その結果,表皮細胞の交代は早くなり,Keratinの生成は増加し,表皮の肥厚,棘細胞層の増加,rete ridge延長,過剰角化,錯角化,落屑などの現象がもたらされると考えられる。アレルギー性炎症によるものでは,個体の側に,特定の刺激に対しての準備状態があるところが,単一的な原因による炎症の場合と異なつている。Arthus現象2)やDNCB感作3)による表皮の動態の研究は,このようなメカニズムを実験的に分析する手段として,アレルギー性皮膚疾患の病理を理解するうえに意味がある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら