文献詳細
文献概要
この症例をどう診断する?・19
出題
著者:
所属機関:
ページ範囲:P.628 - P.628
文献購入ページに移動42歳 男 初診 4/5/66.
生来健康であつたが,昨年12月27日に急性扁桃腺炎で40℃の発熱を起こし,抗生物質の注射とクロマイを4時間ごとに服用して,4日目にやつと正常熱にもどつた。このときから,1週間に一度ぐらい,37℃前後の発熱をみたがべつだん気にかけず,なんの治療も受けなかつた。本年の3月2日,午後2時ごろ,急に悪感をおこし,発熱(38℃)をみた。このとき,右前胸部に息苦しい感じを訴えている。この胸部不快感は1日中つづいたが,血痰もなく,チアノーゼも認められていない。医師に往診を乞い,「肺炎」と診断された。
掲載誌情報