icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina41巻11号

2004年11月発行

文献概要

書評

心房細動の治療と管理

著者: 杉本恒明1

所属機関: 1関東中央病院

ページ範囲:P.1779 - P.1779

文献購入ページに移動
 心房細動は日常の診療で最もありふれて,また,頭を悩ますことの多い疾患である.本書によれば,60歳代で0.5%,80歳代で2.5%にみられるというが,これは健康人を含めての一般人のなかでの頻度である.悩むというのは,心房細動を診たときの検査の手順,細動発作の停止のさせ方,再発防止のための薬の選択,アブレーション治療の適応,主要な合併症である塞栓症の予防,さらにはQOLに対する洞調律維持と心拍数コントロールとの効果の違い,といった事柄である.本書はこうした疑問を6章にまとめ,47項目のQ&Aとこれに付随する解説という形で解答を与えている.

 印象に残ったことをいくつか書いておきたい.その1は心房細動発作の扱いである.発作後「24時間以内の場合は心拍数コントロールのみで自然に洞調律化する」ことが多い,とあってわが意を得た.β遮断薬を頓用してお休み願うというのが評者のポリシーであるが,その根拠は経験的なものでしかなかったからである.実は以前にはジギタリスを頓用させたのであるが,昨今,ジギタリスは有効というよりも無効あるいは悪化とされることが多い.最もここで紹介されているエビデンスはジギタリス使用例も含んでいる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?