文献詳細
特集 臨床医必携 単純X線写真の読み方・使い方
骨格系
文献概要
単純X線写真の名前は“単純”だが,三次元の物を平面上に凝縮するので,写真上に現れた形状は複雑なことが多い.異常所見を見つけるためには,正常解剖の知識と指先確認を用いて“影絵”のようなX線写真の所見を一つひとつ読み解くことが日々の診療では重要となる.目的によって撮影法やその組み合わせは多岐にわたるが,日常臨床で使用する頻度の高いものを選んで異常を見つけるための正常所見の概要を解説する.
掲載誌情報