文献詳細
今月の主題 臨床行動に結びつく検査戦略
検査戦略の正しい理解
文献概要
ポイント
“正常値”は「正常」と「異常」の判別値的要素を含むので,“基準範囲”を使用する.
“基準範囲”は「検査値のものさし」であり,生活習慣などを同じくする比較対照群の値である.
疾患と非疾患の鑑別には“病態識別値”を設定し,検査の標準化が徹底すれば,どの施設・医師でも使用できる.
“意志決定値”は経験を踏まえて,医師個人が設定すべきである.
“正常値”は「正常」と「異常」の判別値的要素を含むので,“基準範囲”を使用する.
“基準範囲”は「検査値のものさし」であり,生活習慣などを同じくする比較対照群の値である.
疾患と非疾患の鑑別には“病態識別値”を設定し,検査の標準化が徹底すれば,どの施設・医師でも使用できる.
“意志決定値”は経験を踏まえて,医師個人が設定すべきである.
掲載誌情報