文献詳細
文献概要
今月の主題 血栓症の予防と治療 血栓症を診断する
血栓症を血液検査で診断する―血栓形成のマーカー
著者: 尾崎由基男1
所属機関: 1山梨大学医学部臨床検査医学
ページ範囲:P.936 - P.938
文献購入ページに移動血栓は凝固過程と線溶過程のバランスの上に成り立っている.
血液検査は血栓形成傾向の存在はわかるが,血栓存在の確定診断にはならない.
生体内の血小板活性化状態の判定には,11-DHTXB2とPF-4の測定などが適している.
内皮細胞傷害マーカーとして現時点ではトロンボモジュリンが最も良い.
凝固亢進の分子マーカーとしてはTAT,SFMC,F1+2などが適当である.
線溶系分子マーカーとしてはD-ダイマー,PICが使用されている.
掲載誌情報