icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina41巻7号

2004年07月発行

文献概要

今月の主題 臨床医のための呼吸調節と障害 座談会

睡眠時無呼吸症候群のグランドデザイン

著者: 塩見利明1 高崎雄司2 陳和夫3 近藤哲理4

所属機関: 1愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター 2太田綜合病院睡眠呼吸障害センター 3京都大学医学部附属病院理学療法部 4東海大学医学部附属大磯病院呼吸器内科

ページ範囲:P.1210 - P.1219

文献購入ページに移動
近藤 本日は,SAS(睡眠時無呼吸症候群)について中心的に活動されている先生方にお集まりいただき,SASの現在と将来についてお話しいただこうと思います.まず,先生方の施設についてお聞かせください.


施設の規模と診療圏

 塩見 愛知医科大学では,1998年に睡眠外来を立ち上げ,2000年に睡眠医療センターを開設しましたが,診療科の標榜がまだできないので,現在も中央診療部の中にあります.私のほかに内科医が7人いますが,全員兼務です.ベッド数は5ベッドで,週4日のPSG(睡眠ポリグラフ)を行っています.診療圏は,最初はかなり広かったのですが,最近では愛知,岐阜,静岡,長野あたりまでです.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら