icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina42巻10号

2005年10月発行

今月の主題 これだけは知っておきたい呼吸器薬の使い方

気道感染症治療のポイント

非結核性抗酸菌症―Q“慢性の咳,痰で時に血痰が出て,痰中に非結核性抗酸菌が検出される方の治療管理の実際は?”

著者: 倉島篤行1

所属機関: 1独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器内科

ページ範囲:P.1720 - P.1722

文献概要

ポイント

非結核性抗酸菌症は年間8,000人以上の新規発生があり,稀な疾患ではなくなっている.

中高年女性に中葉舌区を中心として結節影,気管支拡張所見がみられる肺MAC症の増加が注目されている.

多くの非結核性抗酸菌症治療において, 結核菌用の感受性検査は役に立たない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら