icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina42巻12号

2005年11月発行

特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第7集

腫瘍マーカー 乳腺・婦人科系

CA15-3

著者: 神野浩光1 池田正1 北島政樹1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部外科

ページ範囲:P.534 - P.535

文献概要

異常値の出るメカニズムと臨床的意義

 CA15-3(carbohydrate antigen 15-3)は乳癌関連抗原であり,2種類のモノクローナル抗体115D8およびDF3により認識される.115D8はヒト乳脂肪球被膜上の糖蛋白MAM-6を,DF3は乳癌肝転移巣の細胞膜成分をそれぞれ免疫原とする抗体であり,乳癌においてはあらゆる組織型の細胞に反応することが報告されている.癌細胞から逸脱することにより血中に放出されると推定されており,体内の腫瘍量を反映している可能性がある.

 原発性乳癌の場合,ほとんどの症例では陰性であり,乳癌の早期診断には役に立たない.しかし,原発性乳癌においてもstageが進むと異常値を示す割合が上昇する.さらに再発例では40%以上において異常値を示すことから術後再発の検出に役立つ.また,その再発部位により異常値を示す率は大きく変わり,リンパ節や骨転移では約30%であるのに対して,肝,胸膜などの内臓転移では約75%において異常値を示す(表1)1)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら