文献詳細
文献概要
今月の主題 急性冠症候群へのアプローチ 急性冠症候群の理解
メタボリックシンドロームは急性冠症候群の発症にどう影響するか?
著者: 鬼柳尚1 宮崎哲朗1 代田浩之1
所属機関: 1順天堂大学医学部循環器内科
ページ範囲:P.2082 - P.2085
文献購入ページに移動メタボリックシンドロームの概念は,内臓肥満を起源としたアディポサイトカインの分泌異常が,血管障害,耐糖能異常,高脂血症にかかわってくるとの考えが基になっている.
アディポネクチン,TNF-αなどのアディポサイトカインの分泌異常が,動脈硬化層の形成や凝固異常,炎症などを引き起こし,急性冠症候群の発症に関与する.
メタボリックシンドロームを早期に診断し,速やかに是正することが急性冠症候群の予防に重要である.
掲載誌情報