文献詳細
文献概要
今月の主題 急性冠症候群へのアプローチ 急性冠症候群の治療 【非ST上昇型急性冠症候群】
積極的カテーテル治療か,待機的治療か
著者: 伊苅裕二1
所属機関: 1東海大学医学部循環器内科
ページ範囲:P.2146 - P.2147
文献購入ページに移動非ST上昇型急性冠症候群は,TIMI risk score, FRISC scoreなどによりリスク評価を行う.
ハイリスク例に対しては,積極的カテーテル治療が有益(または無害)である.
ローリスク例に対しては積極的カテーテル治療は無益(または有害)であり,待機的治療のほうが成績がよい.
掲載誌情報