icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina42巻3号

2005年03月発行

文献概要

今月の主題 Digital時代の脳神経画像診断 内科医として知っておきたい画像診断法 【画像診断の基礎知識と進歩】

Functional MRI

著者: 小林正人1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部脳神経外科

ページ範囲:P.390 - P.392

文献購入ページに移動
ポイント

functional MRIは運動,言語活動,感覚認知などを行う際の脳の活動部位を画像化し,脳の機能局在を明らかにする検査法である.

造影剤や核種を投与する必要はなく,放射線も使用しないため非侵襲的な検査法である.

本法では神経細胞群の興奮に伴う血流変化を検出するため,脳の活動を間接的に観察している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら