icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina42巻6号

2005年06月発行

文献概要

しりあす・とーく 第6回テーマ

終末期医療と医師の倫理―(後編)

著者: 尾藤誠司12 田中まゆみ3

所属機関: 1国立病院機構東京医療センター・総合診療科 2国立病院機構本部研究課 3聖路加国際病院・内科

ページ範囲:P.1076 - P.1083

文献購入ページに移動
「終末期医療」をめぐる医師たちの苦悩は,「医療行為を開始するか?」あるいは「医療行為を中止するか?」という判断において頂点に達する.そこで,医師がすべきこととは何か? あるいは,医師がしてはいけないこととは何か? 

 前回に引き続き,「終末期医療と医師の倫理」をテーマに2人の医師に語っていただいた今回は,「医療の差し控え」と「医療の中止」という究極の臨床判断を出発点に医療のあり方をめぐる深い問題提起が行われた.

 (前号よりつづく)

■尾藤 ここからは,延命のための医療行為を開始しないということ,つまり「医療の差し控え」ということと,延命のための医療行為を中止すること,つまり「医療の中止」といこうことについて話をしたいと思います.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら