icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻10号

2006年10月発行

文献概要

今月の主題 皮膚から見つける内科疾患 内科医が気づくべき皮膚症状

C型肝炎患者でみられる皮膚疾患

著者: 落合豊子1

所属機関: 1駿河台日本大学病院皮膚科

ページ範囲:P.1734 - P.1736

文献購入ページに移動
ポイント

C型肝炎ではC型肝炎ウイルス(HCV)の感染に伴う免疫学的な機序により特徴的な皮膚病変を生ずる.

HCVの関連する皮膚症状として,混合型クリオグロブリン血症,蕁麻疹様紅斑,晩発性皮膚ポルフィリン症,口腔粘膜扁平苔癬などが挙げられる.

インターフェロン療法を行っている患者では,脱毛が高頻度にみられる.

参考文献

1) Levey JM, et al:Mixed cryoglobulinemia in chronic hepatitis C infection. Medicine 73:53-67, 1994
2) Nagao Y, et al:Lichen planus and hepatitis C virus in Northern Kyushu region of Japan. Eur J Clin Invest 25:910-914, 1995
3) Khanna VJ, et al:Necrolytic acral erythema associated with hepatitis C. Arch Dermatol 136:755-757, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら