icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻11号

2006年11月発行

文献概要

しりあす・とーく 第18回

アメリカの医師研修から何を学ぶか?(前編)

著者: 金城紀与史1 白井敬祐2 大曲貴夫3

所属機関: 1手稲渓仁会病院・臨床研修部 2サウスカロライナ医科大学・血液/腫瘍内科 3静岡がんセンター・感染症科

ページ範囲:P.1956 - P.1963

文献購入ページに移動
 日本でも,新しい医師臨床研修が定着しつつあり,研修の質は改善しつつあると言われている.しかし,いまもアメリカに医師研修の機会を求める若手医師は少なくない.彼らは何をそこに求め,何を学んでくるのか?

 今回の「しりあす・とーく」では,アメリカで医師研修を行った3人の医師に,「アメリカの医師研修から何を学ぶべきか?」を当地での経験を踏まえ率直に語っていただいた.

金城 私は,1994年に東京大学を卒業後,3年間,亀田総合病院で初期研修をしたのですが,その当時,ジェラルド・スタイン先生という医師が亀田総合病院にいまして,「アメリカの研修は絶対にいい」と言われ続けていました.最初は嘘だろうと思っていたのですが,何回か見学に行くにつれて「ほんとうだ」と思うようになって,1997年7月からフィラデルフィアのトーマス・ジェファソン大学病院で内科のレジデントになりました.レジデント修了後も,そのまま米国に残って2000~2003年にニューヨークのマウント・サイナイ医療センターで呼吸器と集中治療のフェローシップを行い,2004年1月から手稲渓仁会病院に入りました.

臨床研修部所属ということですが,臨床では総合内科をやっていて,病棟を中心に研修医と一緒に,総合内科診療をしています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら