icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻12号

2006年11月発行

特集 Common Disease インストラクションマニュアル―患者に何をどう説明するか

循環器疾患

慢性心不全

著者: 百村伸一1

所属機関: 1自治医科大学附属大宮医療センター循環器科

ページ範囲:P.40 - P.45

文献概要

これだけは説明しておきたい病気のはなし

心不全は単一の疾患ではなく,さまざまな心臓病が原因で起こる一連の病態,つまり症候群である.

放置すると予後が不良である.

主な症状はうっ血に基づく労作時息切れや下腿の浮腫,心拍出量の低下に基づく倦怠感や精神症状などである.

参考文献

1) Hunt SA, et al:American College of Cardiology;American Heart Association Task Force on Practice Guidelines;American College of Chest Physicians;International Society for Heart and Lung Transplantation;Heart Rhythm Society. ACC/AHA 2005 Guideline Update for the Diagnosis and Management of Chronic Heart Failure in the Adult:a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines (Writing Committee to Update the 2001 Guidelines for the Evaluation and Management of Heart Failure):developed in collaboration with the American College of Chest Physicians and the International Society for Heart and Lung Transplantation:endorsed by the Heart Rhythm Society.Circulation. 112(12):e154-235, 2005
2) Swedberg K, et al:Task Froce for the Diagnosis and Treatment of Chronic Heart Failure of the European Society of Cardiology. Guidelines for the diagnosis and treatment of chronic heart failure:executive summary(update 2005):The Task Force for the Diagnosis and Treatment of Chronic Heart Failure of the European Society of Cardiology. Eur Heart J 26(11):1115-1140, 2005
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004年度合同研究班報告),慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン(2005年改訂版),慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義,慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法,Guidelines for Diagnostic Evaluation of Patients with Chronic Ischemic Heart Disease(JCS 2005),循環器病の診断と治療のガイドライン(改訂版 2004年度報告)※日本循環器学会HP公開のみ(https://center.umin.ac.jp/oasis/jcs/supplement/index.htm)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら