文献詳細
特集 Common Disease インストラクションマニュアル―患者に何をどう説明するか
神経・筋疾患
文献概要
近年,リスクファクターの管理により脳内出血による死亡率は急激に減少しているが,くも膜下出血は現在においても重篤な疾患であり,発生率も漸増している.脳内出血の外科治療の適応は,救命の目的以外には異論があるが,直径3cm以上の小脳出血は好適応である.くも膜下出血は,再破裂の防止が肝要であり,症例に応じて,クリッピング術,コイル塞栓術を選択する.
参考文献
1) Mendelow AD, et al:Early surgery versus initial conservative treatment in patients with spontaneous supratentorial intracerebral haematomas in the International Surgical Trial in Intracerebral Haemorrhage(STICH);A randomised trial. Lancet 365:387-397, 2005
2) Molyneux A:International Subarachnoid Aneurysm Trial(ISAT)of neurosurgical clipping versus endovascular coiling in 2,143 patients with ruptured intracranial aneurysms;A randomized trial. Lancet 360:1267-74, 2002
掲載誌情報