icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻12号

2006年11月発行

文献概要

特集 Common Disease インストラクションマニュアル―患者に何をどう説明するか 呼吸器疾患

肺塞栓症・肺梗塞

著者: 蔵本伸生1 森本剛1

所属機関: 1京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター

ページ範囲:P.314 - P.316

文献購入ページに移動
 肺塞栓症・肺梗塞は見逃されることが多く,適切な治療が早急に行われなかった場合は予後が悪い疾患である.確定診断をつけることが難しい場合もあり,医師は診断の方法やその限界について丁寧な説明をすることが求められる.急性期には侵襲的な治療を要することがあるために,その利益と危険性について十分な説明を行う必要がある.急性期を過ぎてからも抗凝固薬の内服を継続することが多く,服薬上の注意点を十分に説明することも重要である.

参考文献

1) Horlander KT, Mannino DM, Leeper KV:Pulmonary embolism mortality in the United States, 1979-1998;An analysis using multiple-cause mortality data. Arch Intern Med 163:1711-1717, 2003
2) Quiroz R, et al:Clinical validity of a negative computed tomography scan in patients with suspected pulmonary embolism; A systemic review. J Fam Pract 293:2012-2017, 2005
3) van Belle A, et al:Effectiveness of managing suspected pulmonary embolism using an algorithm combining clinical probability, D-dimer testing, and computed tomography. JAMA 295:172-179, 2006
4) Wells PS, et al:Excluding pulmonary embolism at the bedside without diagnostic imaging;Management of patients with suspected pulmonary embolism presenting to the emergency department by using a simple clinical model and d-dimer. Ann Intern Med 135:98-107, 2001
5) Moser KM, Le Moine JR:Is embolic risk conditioned by location of deep venous thrombosis? Ann Intern Med 94:439-444, 1981

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?