icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻12号

2006年11月発行

特集 Common Disease インストラクションマニュアル―患者に何をどう説明するか

内分泌疾患

月経異常症

著者: 苛原稔1 松崎利也1 桑原章1

所属機関: 1徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部女性医学分野

ページ範囲:P.428 - P.430

文献概要

 月経異常を診断するためには,正常の月経について十分説明しておく必要がある.月経異常の原因は多岐にわたるので,系統的な診断手順を踏み,基礎体温測定を参考にしながら,適宜ホルモン測定を行うことが重要である.治療は性ホルモン投与が一般的であるが,挙児希望があれば排卵誘発治療を行うことがある.また,全身性疾患の1症状である場合には,その治療を検討する.

参考文献

1) 苛原 稔・他:内分泌,青野敏博,苛原 稔(編):産婦人科ベッドサイドマニュアル第5版,pp106-152,医学書院,2005
2) 苛原 稔・他:内分泌,青野敏博,苛原稔(編):産婦人科外来処方マニュアル第2版,pp44-65,医学書院,2003年

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら