icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻12号

2006年11月発行

文献概要

特集 Common Disease インストラクションマニュアル―患者に何をどう説明するか リウマチおよび関連疾患

Behçet病

著者: 石井修1 武岡裕文1 松田隆秀1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学総合診療内科

ページ範囲:P.466 - P.469

文献購入ページに移動
 Behçet病は口腔内アフタ性潰瘍,皮膚症状,眼症状,陰部潰瘍,中枢神経病変,血管症状,腸管症状など多彩な症状が繰り返し出現する炎症性疾患である.個々の症例により有する症状の組み合わせは異なり,日常生活への影響度や予後は異なるために症状に応じた対応が必要である.

参考文献

1) 松田隆秀・他:ベーチェット病ガイドブック―その概念・病態・診断の指針,日本医学館,2002
2) Sakane T, et al:Behçet's disease. N Engl J Med 341:1284-1291, 1999
3) Tanaka C, et al:Clinical manifestations and course of 200 Japnese patients with Behçet's disease. Adv Exp Med Biol 528:77-79, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら