文献詳細
今月の主題 理解しよう! 下痢と便秘
下痢の特殊病態―診断および治療
文献概要
ポイント
下痢のなかには,頻度は少ないが生命にかかわるものがある.
ありふれた下痢でも,患者の年齢,全身状態,基礎疾患によっては輸液,入院加療を必要とすることがある.
下痢では電解質異常,脱水をきたすことがあり,輸液の基本は細胞外液の補充である.
下痢のなかには,頻度は少ないが生命にかかわるものがある.
ありふれた下痢でも,患者の年齢,全身状態,基礎疾患によっては輸液,入院加療を必要とすることがある.
下痢では電解質異常,脱水をきたすことがあり,輸液の基本は細胞外液の補充である.
参考文献
1) 柳澤裕之:急性細菌性食中毒,和田 攻(編):中毒診療実践ガイド,pp221-227,文光堂,2001
2) 竹縄 寛・他:発熱,腹痛,下痢,嘔吐を訴える患者が来たら.診断と治療89(増刊号):129-140,2001
3) 相楽裕子:腸管感染症,渡辺 彰(編):抗菌薬臨床ハンドブック,pp189-197,ヴァンメディカル,2006
掲載誌情報