文献詳細
文献概要
今月の主題 理解しよう! 下痢と便秘 内科診療でよく遭遇する便通異常
過敏性腸症候群
著者: 正田良介1
所属機関: 1国立国際医療センター総合外来部
ページ範囲:P.2069 - P.2072
文献購入ページに移動ポイント
過敏性腸症候群は,外来診療で遭遇する頻度の高い(一般人口の有病率10~20%),予後良好な機能性の腸管障害の一つである.
適切な病歴聴取により,診断のための不必要な検査を回避し,有効な治療が可能となる.器質的病変はなくても,患者の症状は実在することの認識が前提となる.
生活指導・心理的サポートが治療の基本であり,薬物療法が必要になる患者は必ずしも多くない.
過敏性腸症候群は,外来診療で遭遇する頻度の高い(一般人口の有病率10~20%),予後良好な機能性の腸管障害の一つである.
適切な病歴聴取により,診断のための不必要な検査を回避し,有効な治療が可能となる.器質的病変はなくても,患者の症状は実在することの認識が前提となる.
生活指導・心理的サポートが治療の基本であり,薬物療法が必要になる患者は必ずしも多くない.
参考文献
1) Rogers J, Henry MM, Misiewicz JJ:Increased segmental activity and intraluminal pressures in the sigmoid colon of patients with irritable bowel syndrome. Gut 30:634-641, 1989
2) Mertz H, et al:Altered rectal perception is a biological marker of patients with irritable bowel syndrome. Gastroenterol 109:40-52, 1995
3) Longstreth GF, et al:Functional bowel disorders. Gastroenterol 130:1480-1491, 2006
4) Jailwala J, Imperiale TF, Kroenke K:Pharmacologic treatment of the irritable bowel syndrome;A systematic review of randomized controlled trials. Ann Intern Med 133:136-147, 2000
5) Gralnek IM, et al:The impact of irritable bowel syndrome on health-related quality of life. Gastroenterol 119:654-660, 2000
掲載誌情報