icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻2号

2006年02月発行

文献概要

今月の主題 ブレインアタック2006―t-PA時代の診断と治療 t-PAで変わるブレインアタック治療

t-PA静注療法施行施設のあり方

著者: 奥田聡1

所属機関: 1国立病院機構名古屋医療センター神経内科

ページ範囲:P.283 - P.285

文献購入ページに移動
ポイント

・t-PA静注療法を施行する施設には適応・除外症例をすばやく鑑別診断し,制限時間内に治療を終える能力と体制,静注後の患者の状態の厳密なモニタリング,万一,副作用が生じた際の対応能力が求められる.

・各施設において,患者到着後,10分以内に診察を終え,45分以内にCT読影を終え,60分以内にt-PA静注を開始できること目指した体制作りが必要となる.

参考文献

1) Caplan LR, et al:Should thrombolytic therapy be the first-line treatment for acute ischemic stroke? Thrombolysis―not a panacea for ischemic stroke. N Engl J Med 337(18):1309-1310, 1997
2) The National Institute of Neurological Disorders and Stroke rt-PA Stroke Study Group:Tissue plasminogen activator for acute ischemic stroke. N Engl J Med 333:1581-1587, 1995
3) Hacke W, et al:Intravenous thrombolysis with recombinant tissue plasminogen activator for acute hemispheric stroke. The European Cooperative Acute Stroke Study(ECASS). JAMA 274:1017-1025, 1995
4) Clark WM, et al:Recombinant tissue-type plasminogen activator(Alteplase) for ischemic stroke 3 to 5 hours after symptom onset. The ATLANTIS Study;A randomized controlled trial. Alteplase Thrombolysis for Acute Noninterventional Therapy in Ischemic Stroke. JAMA 282:2019-2026, 1999
5) Hacke W, et al:Randomised double-blind placebo-controlled trial of thrombolytic therapy with intravenous alteplase in acute ischemic stroke(ECASS II). Lancet 352:1245-1251, 1998
6) Hill MD, Buchan AM, for the Canadian Alteplase for Stroke Effectiveness Study(CASES)Investigators:Thrombolysis for acute ischemic stroke;Results of the Canadian Alteplase for Stroke Effectiveness Study. CMAJ 172:1307-1312, 2005
7) 峰松一夫・他:発症3時間以内の虚血性脳血管障害に対するGMK-527(アルテプラーゼ)静注療法臨床試験の結果.脳卒中 26:603-606, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら