文献詳細
今月の主題 抗菌薬を使いこなそう!―実地臨床での正しい選択と投与法
抗菌薬の投与法―おさえておくべき基礎知識
文献概要
ポイント
・外科処置時の予防投与は,処置前投与が原則であり,処置後投与の多くは無意味である.
・基本的な予防投薬はセファゾリン1剤とし,それ以外の抗菌薬を投与する場合は理由づけ(セファゾリンでカバーされない菌の関与,移行性など)をよく考える.
・長時間の手術の場合は追加投与を行う.
・心疾患患者の予防投与は処置前のペニシリン投与が原則.
・外科処置時の予防投与は,処置前投与が原則であり,処置後投与の多くは無意味である.
・基本的な予防投薬はセファゾリン1剤とし,それ以外の抗菌薬を投与する場合は理由づけ(セファゾリンでカバーされない菌の関与,移行性など)をよく考える.
・長時間の手術の場合は追加投与を行う.
・心疾患患者の予防投与は処置前のペニシリン投与が原則.
参考文献
1) Mangram AJ, et al:Guideline for prevention of surgical site infection, 1999. Infect Control Hosp Epidemiol 20:247-278, 1999(大久保らによる日本語訳もある)
2) Gilbert DN・他編:サンフォード感染症治療ガイド2005(第35版),ライフサイエンス社,2005
3) ASHP Therapeutic guideline on antimicrobial prophylaxis in surgery, pp420-467 (http://www.ashp.org/bestpractices/).
掲載誌情報