icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻6号

2006年06月発行

文献概要

今月の主題 ベッドサイドの免疫学-免疫疾患に強くなるために 免疫疾患はなぜ起こるか?

サイトカインと自己免疫疾患

著者: 西本憲弘1

所属機関: 1大阪大学大学院生命機能研究科免疫制御学講座

ページ範囲:P.908 - P.910

文献購入ページに移動
ポイント

サイトカインは種々の細胞から産生される細胞間の情報伝達分子である.

サイトカインは免疫応答や炎症反応,造血,細胞の増殖・分化などを制御し,内分泌・代謝,神経,循環,消化などの調節にかかわる.

サイトカインはネットワークを形成し制御されるが,調節異常が自己免疫疾患の病態に関与する.

サイトカインの異常シグナルの是正により自己免疫疾患の治療が可能である.

参考文献

1) Wim B van den Berg, Pierre Miossec:Cytokine and joint injury, Birkhauser, 2004
2) Feldmann M, et al:Anti-tumor necrosis factor-α therapy of rheumatoid arthritis. Adv Immunol 64:283-350, 1997
3) Bettelli E, et al:Reciprocal developmental pathways for the generation of pathogenic effector T(H)17 and regulatory T cells. Nature 441:235-238, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら