icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻6号

2006年06月発行

文献概要

今月の主題 ベッドサイドの免疫学-免疫疾患に強くなるために 免疫疾患はなぜ起こるか?

自己免疫疾患モデル動物から学ぶこと(SKGマウス)

著者: 坂口教子1 坂口志文1

所属機関: 1京都大学再生医科学研究所生体機能調節学分野

ページ範囲:P.914 - P.916

文献購入ページに移動
ポイント

SKGマウスの関節炎はヒト関節リウマチと酷似している.

その原因はT細胞シグナル伝達分子ZAP-70の点突然変異である.

SKGマウスはヒト関節リウマチ研究のよいモデルとなりうる.

参考文献

1) Sakaguchi1 N, et al:Altered thymic T-cell selection due to a mutation of the ZAP-70 gene causes autoimmune arthritis in mice. Nature 426:454-460, 2003
2) Hata H, et al:Distinct contribution of IL-6, TNF-α, IL-1, and IL-10 to T cell-mediated spontaneous autoimmune arthritis in mice. J Clin Invest 114:582-588, 2004
3) Yoshitomi H, et al:A role for fungal β-glucans and their receptor Dection-1 in the induction of autoimmune arthritis in genetically susceptible mice. J Exp Med 201:949-960, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら