icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻7号

2006年07月発行

今月の主題 血液腫瘍はどこまで治し得るのか

血液腫瘍の診断法

細胞形態学的診断

著者: 波多智子1

所属機関: 1長崎大学医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設分子研究部門分子治療分野

ページ範囲:P.1079 - P.1080

文献概要

ポイント

WHO分類においては骨髄中の芽球が20%以上を急性白血病とする.

2血球以上において50%以上の形態異常を認める症例は,多血球系異形成を伴うAMLのカテゴリーに分類される.

WHO分類におけるその他のAMLの分類はFAB分類に従っており,形態診断はWHO分類においても診断の基本となる.

参考文献

1) Bennett JM, et al:Proposal for the classification of the acute leukemias. Br J Haematol 33:451-458, 1976
2) Brito-Babapulle F, et al:Clinical and laboratory features of de novo acute myeloid leukemia with trilineage myelodysplasia. Br J Haematol 66:445-450, 1987
3) Taguchi J, et al:Allogeneic bone marrow transplantation improves the outcome of de novo AML with trilineage dysplasia (AML-TLD). Leukemia 14:1861-1866, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら