icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻7号

2006年07月発行

文献概要

今月の主題 血液腫瘍はどこまで治し得るのか 治癒可能な血液腫瘍

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫

著者: 永井宏和1

所属機関: 1国立病院機構名古屋医療センター血液内科

ページ範囲:P.1139 - P.1142

文献購入ページに移動
ポイント

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)は最も頻度の高い悪性リンパ腫である.症例により表面マーカーや遺伝子異常などを含め病態が異なることも多く,heterogenityのある疾患群である.

DLBCLの治療法は限局期,進行期ともCHOP療法を基本としている.

CD20を細胞表面にもつDLBCLに対しては,抗CD20抗体であるリツキシマブが有効である.

参考文献

1) Miller TP, et al:Chemotherapy alone compared with chemotherapy plus radiotherapy for localized intermediate- and high-grade non-Hodgkin’ lymphoma. N Engl J Med 339:21-26, 1998
2) Reyes F, et al:ACVBP versus CHOP plus radiotherapy for localized aggressive lymphoma. N Engl J Med 352:1197-1205, 2005
3) Fisher RI, et al:Comparison of a standard regimen (CHOP) with three intensive chemotherapy regimens for advanced non-Hodgkin’s lymphoma. N Engl J Med 328:1002-1006, 1993
4) Coiffier B, et al:CHOP chemotherapy plus rituximab compared with CHOP alone in elderly patients with diffuse large-B-cell lymphoma. N Engl J Med 346:235-242, 2002
5) Philip T, et al:Autologous bone marrow transplantation as compared with salvage chemotherapy in relapses of chemotherapy-sensitive non-Hodgkin’s lymphoma. N Engl J Med 333:1540-1545, 1995
6) International Non-Hodgkin’s Lymphoma Prognostic Factors Project:A predictive model for aggressive non-Hodgkin’s lymphoma. N Engl J Med 329:987-994, 1993
7) Armitage JO, et al:New approach to classifying non-Hodgkin’s lymphomas:clinical features of the major histologic subtypes. J Clin Oncol 16:2780-2795, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら