icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻9号

2006年09月発行

文献概要

今月の主題 循環器薬の使い方 2006 病態に応じた循環器薬の使い方 カルシウム拮抗薬

高血圧における使い方

著者: 松岡博昭1

所属機関: 1獨協医科大学循環器内科

ページ範囲:P.1526 - P.1528

文献購入ページに移動
ポイント

カルシウム(Ca)拮抗薬は良好な降圧作用を示し,重篤な副作用がないことから,わが国では最も使用頻度が高い降圧薬である.

厳格な降圧が心血管イベント抑制に重要であり,良好な降圧作用を示すCa拮抗薬は基本的な降圧薬である.

Ca拮抗薬は単剤でも用いられるが,併用薬としても優れた降圧薬である.

Ca拮抗薬は軽症から種々合併症を伴う重症の高血圧まで幅広く用いられる.

参考文献

1) The GLANT Study Group:A 12-month comparison of ACE inhibitor and Ca antagonist therapy in mild to moderate essential hypertension;The GLANT Study. Hypertens Res 18:235-244, 1995
2) Julius S, et al:Outcomes in hypertensive patients at high cardiovascular risk treated with regimens based on valsartan or amlodipine; The VALUE randomised trial. Lancet 363:2022-2031, 2004
3) Dahlöf B, et al:Prevention of cardiovascular events with an antihypertensive regimen of amlodipine adding perindopril as required, versus atenolol adding bendroflumethiazide as requred, in the Anglo-Scandinavian Cardiac Outcomes. Trial-Blood Pressure Lowering Arm(ASCOT-BPLA);A multicentre randomised controlled trial. Lancet 366:895-906, 2005
4) Verdecchia P, et al:Angiotensin-converting enzyme inhibitors and calcium channel blockers for coronary heart disease and stroke prevention. Hypertension 46:386-392, 2005
5) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2004.日本高血圧学会,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら