icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina43巻9号

2006年09月発行

文献概要

今月の主題 循環器薬の使い方 2006 その他の循環器薬の使い方

冠拡張薬―硝酸薬,ニコランジルなど

著者: 西山信一郎1

所属機関: 1虎の門病院分院内科総合診療科

ページ範囲:P.1571 - P.1573

文献購入ページに移動
ポイント

虚血性心疾患の治療目的は,短期的には患者の狭心症状の寛解,発作を予防して運動能力やQOLを向上させるとともに,長期時には心筋梗塞や突然死の発症を防止して生命予後を改善させることにあり,この目的に合わせて薬剤を選択する.

硝酸薬は労作性,冠攣縮性いずれの狭心症の発作の緩解・予防に有用であるが,心筋梗塞の二次予防効果は明らかではない.

参考文献

1) Gibbons RJ, et al:ACC/AHA/ACP-ASIM guidelines for the management of patients with chronic stable angina. J Am Coll Cardiol 33:2092-2197, 1999
2) Ryan TJ, et al:ACC/AHA guidelines for the management of patients with acute myocardial infarction. J Am Coll Cardiol 28:1328-1428, 1996
3) Ishikawa K, et al:Long-term nitrate treatment increases cardiac events in patients with healed myocardial infarction. Jpn Circ J 60:779-788, 1996
4) Cohn JN S, et al:Effect of vasodilator therapy on mortality in chronic congestive heart failure;Results of a Veterans Administration Cooperative Study. N Engl J Med 314:1547-1552, 1986
5) The IONA Study Group:Impact of Nicorandil in angina(IONA)randomized trial;Effect of Nicorandil on coronary events in patients with stable angina;The impact of Nicorandil in angina (IONA) randomized trial. Lancet 359:1269-1275, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら