文献詳細
今月の主題 最新ガイドラインに基づく喘息とCOPDの診療
ガイドラインに基づく喘息とCOPDの診断
文献概要
ポイント
●COPDの画像診断の意義は,初期病変,合併症(肺炎,気胸)の検出にある.
●COPDの胸部X線検査では,過膨張所見,気道炎症所見,肺性心の所見がキーポイント.
●COPD,喘息のCTは,高分解能CTで評価する.
●喘息の発作期の画像は,さまざまな陰影を呈するため,画像のみでは他の疾患との鑑別がつかないことがあり,注意が必要.
●COPDの画像診断の意義は,初期病変,合併症(肺炎,気胸)の検出にある.
●COPDの胸部X線検査では,過膨張所見,気道炎症所見,肺性心の所見がキーポイント.
●COPD,喘息のCTは,高分解能CTで評価する.
●喘息の発作期の画像は,さまざまな陰影を呈するため,画像のみでは他の疾患との鑑別がつかないことがあり,注意が必要.
参考文献
1)Matsumoto T:Diagnosis of pulmonary emphysema on chest radiographs. Jpn J Diag Imag 22, 2002
2)Greene R, et al:“Saber-sheath” trachea:A clinical and functional study of marked coronal narrowing of the intrathoracic trachea. Radiology 115:265-268, 1975
3)Hasegawa M, et al:Airflow limitation and airway dimensions in chronic obstructive pulmonary disease. AJRCCM 173:1309-1315, 2006
4)Lee YM, et al:High-resolution CT findings in patients with near-fatal asthma:comparison of patients with mild-to-severe asthma and normal control subjects and changes in airway abnormality following steroid treatment. Chest 126:1840-1848, 2004
掲載誌情報