icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻10号

2007年10月発行

文献概要

連載 内科医が知っておきたいメンタルヘルスプロブレムへの対応・10【最終回】

心身医学的対応

著者: 中尾睦宏1

所属機関: 1帝京大学医学部衛生学公衆衛生学・心療内科

ページ範囲:P.1974 - P.1977

文献購入ページに移動
 今回で連載の最終回となった.第9回までの特集では,内科診療で遭遇するケースが多く,特に注意が必要な精神科疾患を選んで解説した(表1).内科医の先生方が実地ですぐに応用できるよう平易で短い解説を心がけたので,少し乱暴なまとめ方があったらお許しいただきたい.

参考文献

1)中尾睦宏,久保木富房:心身医学的治療(総論).女性心身医学 8:93-98,2003
2)日本心身医学会教育研修委員会(編):心身医学の新しい診療指針.心身医学 31:537-576,1991
3)Nakao M, et al:Assessment of patients by DSM-III-R and DSM-IV in a Japanese Psychosomatic Clinic. Psychotherapy and Psychosomatics 67:43-49, 1998
4)Nakao M, et al:Blood pressure lowering effects of biofeedback treatment in hypertension:a meta-analysis of randomized controlled trial. Hypertension Research 26:37-46, 2003
5)Nicolson DJ, et al:Relaxation therapies for the management of essential hypertension in adults [Protocol]. The Cochrane Database of Systematic Reviews Vol.2, 2007
6)中尾睦宏,久保木富房:女性の循環器系不定愁訴に対する心療内科的アプローチ.Heart View 4:816-819,2000
7)中尾睦宏,熊野宏昭,久保木富房(訳):リラクセーション反応.東京:星和書店,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら