icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻12号

2007年11月発行

文献概要

特集 一般医のためのエコー活用法 Ⅳ.腹部 特殊な腹部エコー

超音波内視鏡

著者: 坂本洋城1 北野雅之1 工藤正俊1

所属機関: 1近畿大学医学部消化器内科

ページ範囲:P.396 - P.399

文献購入ページに移動
 超音波内視鏡検査(endoscopic ultrasonography:EUS)は対象臓器の近くで走査や観察が可能であり,消化管壁や消化管近傍臓器の高分解能の超音波像が得ることができる.


EUSの機種

 EUSの走査方法には,ラジアル式,リニア式,コンベックス式がある.ラジアル式は,スコープの長軸に直交する面で360度の断面が得られ,オリエンテーションが容易である.近年では,電子ラジアル式の出現により,ドプラ機能を有し,血流評価が可能である.リニア式,コンベックス式は,スコープの長軸を通る面の断層像が得られる.ドプラ機能や穿刺が可能であり,脈管を避けて目的臓器に穿刺することが可能である.近年では,この穿刺機能を用いた組織診断法〔超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS guided fine needle aspiration:EUS-FNA)〕やドレナージ術〔EUS下膵仮性囊胞ドレナージ(EUS guided psuedocyst drainage)〕などのinterventional EUSが臨床の場で普及している.

参考文献

1) Sakamoto H, et al:Endosonography-guided celiac plexus neurolysis;Value of computed tomography for evaluating the injection site. Dig Endosc 18:206-211, 2006
2) 坂本洋城,他:超音波内視鏡ガイド下経十二指腸胆道ドレナージを施行した閉塞性黄疸の1例.日本臨床内視鏡学会雑誌,2007(in press)
3) 山雄健次,他:超音波内視鏡ガイド下経十二指腸胆道ドレナージを施行した乳頭部癌の1例.膵臓 21:353-357,2006
4) Sakamoto H, et al:EUS-guided pancreaticogastrostomy reconstruction. Endoscopy 13:17354176(PMID) 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら