文献詳細
文献概要
今月の主題 内科外来でみるウィメンズ・ヘルス ライフステージごとにみる諸問題【更年期・老年期】
Topic5 エストロゲン治療は有用か,避けるべきか
著者: 松島雅人123
所属機関: 1東京慈恵会医科大学 内科総合診療部 2東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター・臨床研究開発室 3東京慈恵会医科大学 教育センター
ページ範囲:P.2254 - P.2255
文献購入ページに移動閉経後のホルモン療法(hormone replacement therapy:HRT)は,以前には冠動脈疾患や骨粗鬆症を予防するための治療として普及していた.これは観察研究によって,HRTがこれら疾病に予防的な効果をもつことを示唆していたためである.
しかし,2002年に米国で行われたWomen's Health Initiative Study(WHI Study)の一部の結果が発表され1),HRTを取り巻く医師の行動パターンは激変してしまった.米国のデータによれば,2002年7月,WHI Studyの成績が公表されると,その後の1年間のHRTの処方は38%も減少し,特にこの研究で使用されたconjugated estrogen-medroxyprogesterone acetate regimenは74%も減少した2).
参考文献
掲載誌情報