文献詳細
文献概要
今月の主題 症例からみる肺疾患のCT画像
扉 フリーアクセス
著者: 三嶋理晃1 村田喜代史2
所属機関: 1京都大学医学部呼吸器内科 2滋賀医科大学放射線科
ページ範囲:P.235 - P.235
文献購入ページに移動まず,総論:「肺CTの基本を押さえる」では,著名な放射線科専門医の先生が,肺CTの正常像と各種呼吸器疾患におけるCT画像を総括的に解説されている.各論:「肺疾患をCTで診る」では,全国で活躍されている多数の呼吸器内科専門医の先生に,各疾患を症例報告に近い形で提示していただいた.CT画像の詳細な解説に加えて,各疾患の病像で最も特徴的な点は何か,その中でCT画像をどう位置付けるべきか(診断の鍵とするのか,治療戦略を立てるうえでの鍵とするのか)などの論点を整理していただいた.さらに胸部X線でかなりの情報が得られる場合は,胸部X線も供覧していただいた.各論における疾患のカテゴリーとしては,肺腫瘍・肺感染症・びまん性肺疾患・気道病変・肺血管病変の5つに分類し,各カテゴリ-で重要と考えられる疾患を網羅した.肺腫瘍は,肺門部肺癌・原発性肺野型肺癌・転移性肺癌・肺良性腫瘍に,肺感染症は,細菌性肺炎・非定型肺炎・抗酸菌症・日和見感染症に分類した.びまん性肺疾患は,間質性肺炎・肉芽腫性肺疾患・塵肺・その他に分類したが,間質性肺炎については分類が複雑であり,その理解を助けるため,「間質性肺炎はどのように分類されるか」という解説を入れている.また,気道病変は慢性閉塞性肺疾患・気管支喘息,びまん性汎細気管支炎,気管支拡張症に分類し,肺血管病変では急性・慢性肺血栓塞栓症や特発性肺動脈性肺高血圧症など臨床的に重要な疾患に重点を置いている.
掲載誌情報