文献詳細
文献概要
今月の主題 症例からみる肺疾患のCT画像 肺CTの基本を押さえる
各種肺疾患におけるCT画像の異常パターン
著者: 村田喜代史1
所属機関: 1滋賀医科大学放射線医学講座
ページ範囲:P.242 - P.249
文献購入ページに移動●びまん性肺疾患では,通常CTを用いて,病変の特徴的な肺内分布の有無をチェックすることが重要である.
●びまん性肺疾患のHRCTでは,気道中心性,広義間質性,血行性,肺胞性,といったパターンが捉えられる.
●肺野結節の評価では,連続HRCTを用いて,結節の性状とともに,周囲の気管支血管との 関係を解析する.
●肺門部肺癌では,薄層造影CTを用いて,腫瘍と気管支,血管との関係を解析する.
●肺門部のCTでは,肺塞栓,気管支血管周囲間質を進展する悪性腫瘍にも注意が必要である.
参考文献
掲載誌情報