icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻2号

2007年02月発行

文献概要

今月の主題 症例からみる肺疾患のCT画像 肺疾患をCTで診る―肺腫瘍

肺良性腫瘍

著者: 横見瀬裕保1

所属機関: 1香川大学医学部呼吸器・乳腺内分泌外科

ページ範囲:P.266 - P.268

文献購入ページに移動
ポイント

(硬化性血管腫)

●中高年の女性に発生しやすく(男性の4~5倍),胸膜に近接する辺縁が鮮明な腫瘤影を呈する.分葉傾向は少ない.

●CT上,内部は均一である.造影効果があり,その像は均一である.空洞形成はほとんどみられない.石灰化は稀にみられる.

●肺血管との関係はほとんどない.

(過誤腫)

●中高年の男性に発生しやすく(女性の2~3倍),普通は肺末梢に辺縁が鮮明な腫瘤影を呈する.分葉傾向がある.

●CT上,石灰化が特徴と言われているが,実際には10%程度しか認められない.ポップコーン状の石灰化も稀である.空洞形成はきわめて稀である.内部構造は不均一なことがあり,脂肪組織が混在することがある.

●肺良性腫瘍では最も頻度が高く,その50%以上にのぼる.

(炎症性偽腫瘍)

●比較的若年層に発生し,性差はない.肺野の孤立性の腫瘤影を呈する.分葉傾向,スピキュラが認められることがあり,この場合は原発性肺癌との鑑別診断が必要となる.

●石灰化は時々認められる.空洞形成はきわめて稀である.内部構造は不均一なことがあり,脂肪組織が混在することがある.

参考文献

1)Liebow AA, Hubbell DF:Sclerosing hemangioma (histiocytoma, xanthoma) of the lung. Cancer 9:53-75, 1956
2)Chan K-W, Gibbs AR, Lo WS:Benign sclerosing pneumocytoma of lung (sclerosing haemangioma). Thorax 37:404-412, 1982
3)Ribet M, Jaillard-Thery S, Nuttens MC:Pulmonary hamartoma and malignancy. J Thorac Cardiovasc Surg 107:611-614, 1994
4)Bahadori M, Liebow AA:Plasma cell granulomas of the lung. Cancer 31:191-208, 1973

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら