icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻2号

2007年02月発行

文献概要

今月の主題 症例からみる肺疾患のCT画像 肺疾患をCTで診る―びまん性肺疾患【塵肺】

アスベスト関連肺疾患

著者: 中野孝司1

所属機関: 1兵庫医科大学呼吸器内科

ページ範囲:P.318 - P.320

文献購入ページに移動
ポイント

●胸膜プラークは壁側胸膜に発生し,肺尖部,肋骨横隔膜角にはみられない.

●高濃度アスベスト粉塵曝露で起こる石綿肺は減少し,低濃度曝露で起こるアスベスト関連胸膜疾患は増加している.

●中皮腫は壁側胸膜の顆粒状腫瘍として初発し,すべての胸膜面を埋め尽くすように発育する.

●アスベストによるびまん性胸膜肥厚や血胸後の胸膜線維化の画像は中皮腫と類似しているが,縦隔胸膜の肥厚は中皮腫にみられ,前者にはみられない.

参考文献

1)Weiss W:Asbestos-related pleural plaques and lung cancer. Chest 103:1854-1859, 1993
2)Hughes JM, Weill H:Asbestosis as a precursor of asbestos related lung cancer;Results of a prospective mortality study. Br J Ind Med 48:229, 1991
3)Nakano T, et al:Interleukin 6 and its relationship to clinical parameters in patients with malignant pleural mesothelioma. Br J Cancer 77:907-912, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら