icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻3号

2007年03月発行

文献概要

今月の主題 日常診療・当直のための酸塩基平衡,水・電解質,輸液 酸塩基平衡を身近にする

乳酸アシドーシスの鑑別診断

著者: 竹本文美1

所属機関: 1虎の門病院腎センター

ページ範囲:P.436 - P.439

文献購入ページに移動
ポイント

●乳酸アシドーシスは重症患者(特に循環器疾患,血液疾患,敗血症)でよく遭遇し,致死率はきわめて高い.

●組織低酸素/循環不全を認めるtype Aと,認めないtype Bに分類されるが,混在することも多い.

●乳酸アシドーシスを起こす基礎疾患の探索が重要であり,その排除が最良の治療となる.

●ミトコンドリアの酸化的リン酸化を障害する薬剤で起こることがある.

参考文献

1)鈴木洋通:乳酸アシドーシスの診断と治療.medicina 40:1864-1866, 2003
2)槙田紀子,要 伸也:乳酸アシドーシスに対する輸液療法.Medical Practice 17:240-246, 2000
3)DuBose TD:Acid-base disorders, Brenner BM(ed):Brenner and Rector's the Kidney, 7th ed, pp925-997, WB Saunders, Philadelphia, 2000
4)De Backer D:Lactic acidosis. Intensive Care Med 29:699-702, 2003
5)Cornejo-Juarez P, et al:Metabolic acidosis and hepatic steatosis in two HIV-infected patients on stavudine (d4T) treatment. Arch Med Res 34:64-69, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら