icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻3号

2007年03月発行

文献概要

今月の主題 日常診療・当直のための酸塩基平衡,水・電解質,輸液 酸塩基平衡,電解質,ビタミン,微量元素―総合内科と救急の観点から

総合内科におけるピットフォール

著者: 徳田安春1

所属機関: 1聖ルカ・ライフサイエンス研究所臨床実践研究推進センター

ページ範囲:P.521 - P.523

文献購入ページに移動
ポイント

●水・電解質や酸塩基平衡の鑑別診断では,病歴と身体所見が重要である.

●低K血症における致死的不整脈や呼吸不全に注意する.

●低Na血症の治療ではosmotic demyelination syndromeに注意する.

参考文献

1)Lin SH, et al:Osmotic demyelination syndrome;A potentially avoidable disaster. QJM 96:935-947, 2003
2)Hoorn EJ, et al:Diagnostic approach to a patient with hyponatraemia;Traditional versus physiology-based options. QJM 98:529-540, 2005
3)Groeneveld JH, et al:An approach to the patient with severe hypokalaemia;The potassium quiz. QJM 98:305-316, 2005
4)Alazami M, et al:Unusual causes of hypokalaemia and paralysis. QJM 99:181-192, 2006
5)Maccari C, et al:The patient with a severe degree of metabolic acidosis;A deductive analysis. QJM 99:475-485, 2006
6)Davids MR, et al:An unusual cause for ketoacidosis. QJM 97:365-376, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら