文献詳細
今月の主題 内科エマージェンシー2007 鬼門を克服する
内科エマージェンシーのデータ解釈―確実なデータ解釈が的確な治療に結びつく
文献概要
ポイント
●救急現場における不整脈では,心電図の正しい診断よりも患者を治すことが大事.
●心停止の不整脈は専門を問わず,すべての内科医が対処可能であるべき.
●器質的心疾患を有する低心機能患者での不整脈は,循環器専門医へのコンサルトが必須.
●上室性頻拍のなかにも緊急治療を要すべき状況がある.
●救急現場における不整脈では,心電図の正しい診断よりも患者を治すことが大事.
●心停止の不整脈は専門を問わず,すべての内科医が対処可能であるべき.
●器質的心疾患を有する低心機能患者での不整脈は,循環器専門医へのコンサルトが必須.
●上室性頻拍のなかにも緊急治療を要すべき状況がある.
参考文献
1)2005 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Part 7.2;Management of Cardiac Arrest. Circulation 112(Suppl I):58-66, 2005
2)2005 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Part 7.3;Management of Symptomatic Bradycardia and Tachycardia. Circulation 112(Suppl I):67-77, 2005
掲載誌情報