icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina44巻8号

2007年08月発行

文献概要

連載 Case Study 診断に至る過程・12【最終回】

似て非なるもの

著者: 松村正巳1 北島進2

所属機関: 1金沢大学医学部付属病院 リウマチ・膠原病内科 2石川県立中央病院 賢・膠原病内科

ページ範囲:P.1596 - P.1603

文献購入ページに移動
病歴&身体所見

42歳,女性

主訴:発熱,発疹

現病歴:バセドウ(Basedow)病,関節リウマチで通院中であったが,3日前から40°Cの発熱,嘔吐,下痢(1日3~4行)が出現した.2日前の夕方に救急外来を受診し,細胞外液補充液(ヴィーンD®)500mlの点滴をうけ,ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン®)坐薬が処方されたが,症状は改善しなかった.さらに,同日夜から顔から体にかけて発疹が出現した.翌日には動けなくなってしまい,救急車で搬送され入院となった.

既往歴:28歳からバセドウ病,41歳から関節リウマチの治療をうけている.36歳時には甲状腺クリーゼを発症している.41歳時に胸膜炎と原因不明の蕁麻疹の既往あり.

薬剤アレルギーの既往はなし.輸血歴はなし.

家族歴:特記事項なし.

嗜 好:たばこは吸わない.アルコールは機会があれば飲む程度.ペットはいない.海外渡航歴なし.主婦である.

内服薬:シメチジン(タガメット®)200mg/日,ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン®)50mg/日,プレドニン2.5mg/日,サラゾスルファピリジン(アザルフィジンEN®)1,000mg/日,チアマゾール(メルカゾール®)5mg/隔日投与

アザルフィジンEN®は,10日前から関節リウマチに対して処方開始された.メルカゾール®は飲み忘れることなく服用していた.

身体所見:血圧86/40mmHg,脈拍120/分,整,体温40.5℃,呼吸数24/分.

体格中等度.意識清明だが,かなり消耗している.顔面,体幹,大腿部にびまん性の紅斑を認め,紅皮症の状態である(図1).黄疸なし.両側の眼球突出を認める.耳,鼻は異常なし.咽頭,扁桃に発赤,出血斑,白苔などの所見はなし.両側後頸部に径1cmのリンパ節をおのおの2ヶ触知する.消しゴムくらいの硬さで圧痛,癒着なし.左右対称性の甲状腺腫大を認める.頸静脈の怒脹はなし.呼吸音に異常なし.心拡大なし.I音やや減弱,心尖部にgrade2の汎収縮期雑音を聴取する.III音は聴取しない.腹部に圧痛なし.肝を右季肋下に2cm触れる.脾臓をわずかに触知する.腋窩,鼠径部のリンパ節は触知しない.四肢の関節の変形なし.項部硬直なし.その他,神経学的異常は認めない.

参考文献

1)Rahman MU, et al:Case records of the Massachusetts General Hospital. Weekly clinicopathological exercises. Case 30-2001. A 22-Year-Old Man with Hyperthyroidism, Fever, Abdominal Pain, and Arthralgia. N Engl J Med 345:981-986, 2001
2)Henry PH, Longo DL:Enlargement of lymph nodes and spleen;Kasper DL, et al, eds:Harrison's Principles of Internal Medicine. 16th ed. New York:McGraw-Hill, 343-348, 2005
3)Akashi K, et al:Brief report;Severe infectious mononucleosis-like syndrome and primary human herpesvirus 6 infection in an adult. N Engl J Med 329:168-171, 1993
4)橋本公二,他:Drug-induced hypersensitivity syndrome(DIHS;薬剤性過敏症症候群)について.社団法人日本皮膚科学会 http://www.dermatol.or.jphttp://www.dermatol.or.jp/news/news_020307.html
5)Vittorio CC, Muglia JJ:Anticonvulsant hypersensitivity syndrome. Arch Intern Med 155:2285-2290, 1995
6)Ozaki N, et al:A case of hypersensitivity syndrome induced by methimazole for graves' disease. Thyroid 15:1333-1336, 2005
7)Tohyama M, et al:Severe hypersensitivity syndrome due to sulfasalazine associated with reactivation of human herpesvirus 6. Arch Dermatol 134:1113-1117, 1998
8)Suzuki Y, et al. Human herpesvirus 6 infection as a risk factor for the development of severe drug-induced hypersensitivity syndrome. Arch Dermatol 134:1108-1112, 1998
9)橋本公二:薬剤性過敏症症候群.ラジオNIKKEI/2004年8月9日・21時15分~21時30分放送.古くて新しい重症薬疹DIHS.http://medical.radionikkei.jp/igakushoten/final/040809/より内容をPDFファイルでダウンロード可
10)Sekiguchi A, et al:Drug-induced hypersensitivity syndrome due to mexiletine associated with human herpes virus 6 and cytomegalovirus reactivation. J Dermatol 32:278-281, 2005
11)Descamps V, et al:Drug-induced hypersensitivity syndrome associated with Epstein-Barr virus infection. Br J Dermatol 148:1032-1034, 2003
12)Kano Y, et al:Virus reactivation and intravenous immunoglobulin (IVIG) therapy of drug-induced hypersensitivity syndrome. Toxicology 209:165-167, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?