文献詳細
今月の主題 消化器薬の使い方Update
消化器疾患の薬物治療
文献概要
ポイント
●C型肝炎ウイルス(HCV)遺伝子型とウイルス量,さらに初回,再投与別に治療方法が異なる.
●インターフェロン(IFN)・リバビリン(RBV)併用療法時では12週目までのHCV RNA陰性化例で高率にウイルス学的著効(SVR)が得られる.
●C型肝炎ウイルス(HCV)遺伝子型とウイルス量,さらに初回,再投与別に治療方法が異なる.
●インターフェロン(IFN)・リバビリン(RBV)併用療法時では12週目までのHCV RNA陰性化例で高率にウイルス学的著効(SVR)が得られる.
参考文献
1)Tanaka H, et al:Effect of interferon therapy on the incidence of hepatocellular carcinoma and mortality of patients with chronic hepatitis C;A retrospective cohort study of 738 patients. Int J Cancer 87:741-749, 2000
2)豊田成司,他:リバビリンの全身クリアランス(CL/F)は貧血に伴う減量・中止に対する最も感度の高い因子である.肝臓 46:107-118,2005
3)Jose M, et al:Peginterferon-alpha 2a plus ribavirin for 48 versus 72 weeks in patients with detectable hepatitis C virus RNA at week 4 of treatment. Gastroenterology 131:451-460, 2006
掲載誌情報