文献詳細
文献概要
連載 内科医が知っておきたいメンタルヘルスプロブレムへの対応・9
摂食障害
著者: 中尾睦宏1
所属機関: 1帝京大学医学部衛生学公衆衛生学・心療内科
ページ範囲:P.1790 - P.1793
文献購入ページに移動 心療内科では摂食障害を診る機会が多い.例えば東京大学医学部心療内科の外来統計では,初診患者の約12%が摂食障害のため来院していた1).摂食障害のなかでは「神経性食欲不振症」と「神経性過食症」が一般的であるが,これら2つの疾患は相反するものではなく,多くの特徴を共有している2,3).両者の診断基準を満たさない摂食障害は「非定型的(もしくは特定不能の)摂食障害」と呼ばれ,特に「むちゃ食い障害(binge eating disorder)」が最近注目されている4).摂食障害とは,食行動の持続的な障害で,西洋社会では若い女性の主要な疾患となっている.身体的な健康や心理社会的な機能に影響を及ぼし,心身両面に重大なダメージを与えることが多いので,内科医としては一通りの知識は押さえておきたい.
参考文献
1)Nakao M, et al:Assessment of patients by DSM-III-R and DSM-IV in a Japanese Psychosomatic Clinic. Psychotherapy and Psychosomatics 67:43-49, 1998
2)Fairburn CG, Harrison PJ:Eating disorders. Lancet 361:407-416, 2003
3)中尾睦宏,久保木富房,末松弘行:Anorexia nervosa & Bulimia nervosaの診断と治療.日本医事新報 3735:3-8,1995
4)中尾睦宏,久保木富房:ストレスと過食症.Clinical Neuroscience 21:1056-1059, 2003
5)American Psychiatric Association:Diagnostic and statistical manual of mental disorders, text revision. American Psychiatric Press, Washington DC, 2000
6)中尾睦宏:精神保健-摂食障害の疫学,矢野栄二,苅田香苗,川上憲人(編):ケースメソッドによる公衆衛生教育第3巻,p239-255,篠原出版新社,2006
7)中尾睦宏:摂食障害.帝京大学健康ステーション(インターネット配信動画).http://www.teikyo.jp/hospital/station/index.html
掲載誌情報