icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina45巻13号

2008年12月発行

文献概要

特集 目でみる診療基本手技 救急手技 一次救命処置

心肺蘇生(CPR)の手順

著者: 林哲也1 宮村昌利1

所属機関: 1大阪医科大学内科学Ⅲ

ページ範囲:P.250 - P.257

文献購入ページに移動
ポイント

 一次救命処置は,①心肺蘇生(cardiopulmonary resuscitation:CPR),②自動体外式除細動器(automated external defibrillator:AED)の使用,③窒息(異物による気道閉塞)の解除からなるが,質の高いCPRを迅速に行うことが傷病者の生存率を高めるうえで何より重要である1).特に卒倒直後に開始するCPRが効果的であり,その場に居合わせた人(bystander)によるCPRは生存率の改善に有意な効果をもたらすことが確認されている.なお,CPRを開始する前には「緊急事態の早期認識」と救急対応システムへの「迅速な通報」およびAEDの確保が必要である.

参考文献

1)2005 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care. Circulation 112, [Suppl]:IV-12-IV-57, IV-156-IV-166, 2005
2)Nagao K, et al:Cardiopulmonary resuscitation by bystanders with chest compression only (SOS-KANTO);An observational study. Lancet 369:920-926, 2007
3)Iwami T, et al:Effectiveness of bystander-initiated cardiac-only resuscitation for patients with out-of-hospital cardiac arrest. Circulation 116:2900-2907, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?