文献詳細
今月の主題 一般内科医が診る循環器疾患―3大病態を把握する
虚血のマネジメント
急性冠症候群―救急外来で初診医がやるべきことは何か
著者: 高山守正1
所属機関: 1財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
ページ範囲:P.638 - P.643
文献概要
●初期救急医療機関では患者評価,心電図により搬送先の選定を.
●病院救急部門では,はじめの10分で評価と初期治療を行う.
●心電図よりSTEMI,UA/NSTEMIの判別から循環器内科医への連携を.
●緊急PCIの実施施設,実施できない施設により治療方針を分けて進める.
参考文献
掲載誌情報