icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina45巻4号

2008年04月発行

連載 研修医のためのリスクマネジメント鉄則集・4

リスクマネジメントのABCD―その2 事故が起こらないような組織をつくる

著者: 田中まゆみ1

所属機関: 1聖路加国際病院・一般内科

ページ範囲:P.758 - P.760

文献概要

 前回に引き続き,リスクマネジメントのABCDより「A:Anticipate(予見する)」について取り上げる.前回は,医師個人として日ごろから,リスクマネジメントの基本となる「予見性」を身につけるにはどうしたらよいかを中心に述べたが,今回は医療機関という組織として「予見性」を身につけるにはどうすべきか,また,個々の医師としてどうこの問題にアプローチすべきか,考えてみることにしたい.

リスクマネジメントのABCD

A=Anticipate……(予見する)

B=Behave………(態度を慎む)

C=Communicate(何でも言いあい話し合う)

D=Document……(記録する)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら