icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina45巻9号

2008年09月発行

文献概要

今月の主題 Multiple problemsの治療戦略 内科診療におけるmultiple problems 【治療戦略の優先順位づけのジレンマ】

糖尿病と腎疾患

著者: 森永裕士1 佐田憲映1 槇野博史1

所属機関: 1岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学

ページ範囲:P.1598 - P.1603

文献購入ページに移動
ポイント

●アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬およびアンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)は,早期腎症の顕性腎症への進展予防効果,顕性腎症の腎機能悪化の抑制効果がある.

●糖尿病性腎症第3期A以前は厳格な血糖コントロールが重要であり,第3期B以降は厳格な血圧管理が重要である.

●腎機能の低下した患者やステロイド糖尿病の患者における血糖コントロールでは,インスリンの使用が望まれる.

参考文献

1)Yamagata K, et al:Risk factors for chronic kidney disease in a community-based population;A 10-year follow-up study. Kidney Int 71:159-166, 2007
2)日本腎臓学会(編):CKD診療ガイド,東京医学社,2007
3)Peterson JC, et al;The Modification of Diet in Renal Disease Study Group:Blood pressure control, proteinuria, and the progression of renal disease. Ann Intern Med 123:754-762, 1995
4)Makino H, et al:The telmisartan renoprotective study from incipient nephropathy to overt nephropathy-rationale, study design, treatment plan and baseline characteristics of the incipient to overt;Angiotensin II receptor blocker, telmisartan, Investigation on Type 2 Diabetic Nephropathy (INNOVATION) Study. J Int Med Res 33:677-686, 2005
5)William F, et al:The risk of developing end-stage renal disease in patients with type 2 diabetes and nephropathy;The RENAAL Study. Kidney Int 63:1499-1507, 2003
6)Adler AI, et al:Development and progression of nephropathy in type 2 diabetes;The United Kingdom Prospective Diabetes Study (UKPDS 64). Kidney Int 63:225-232, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら