icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina46巻11号

2009年11月発行

今月の主題 脳卒中の征圧をめざして

脳卒中の救急診療:7つのバトン

ストロークケアユニット

著者: 上原敏志1

所属機関: 1国立循環器病センター内科脳血管部門

ページ範囲:P.1790 - P.1793

文献概要

ポイント

●stroke unit(SU)とは,「多職種からなる専属の脳卒中チームが配属され,他疾患と明確に区分された脳卒中患者専用の病棟(病床)」である.

●脳卒中の初期治療をSUで行えば,死亡率の低下,自宅復帰率の上昇,在院日数の短縮効果が得られる.

●わが国において,stroke care unit(SCU),SUを有する急性期施設は増加しているが,地域格差の是正など脳卒中救急医療体制の整備が必要である.

参考文献

1)Stroke Unit Trialists' Collaboration:Collaborative systematic review of the randomized trials of organized inpatient(stroke unit)care after stroke. BMJ 314:1151-1159, 1997
2)Alberts MJ, et al:Recommendations for the establishment of primary stroke centers. JAMA 283:3102-3109, 2000
3)日本脳卒中学会医療向上・社会保険委員会:rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法適正治療指針.脳卒中27:327-354, 2005
4)長谷川泰弘・他:Stroke Unitの現状と課題;急性期脳卒中診療体制に関する全国アンケート調査から.脳卒中28:545-549, 2006
5)Sato S, et al:Impact of the Approval of Intravenous Recombinant Tissue Plasminogen Activator Therapy on the Processes of Acute Stroke Management in Japan;The Stroke Unit Multicenter Observational(SUMO)Study. Stroke 40:30-34, 2009
6)篠原幸人:超急性期脳梗塞に対するrt-PA投与認可を踏まえて―急性期脳梗塞治療:rt-PA認可後の現状,使用条件,学会主催講習会について―,脳卒中28:643-648, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら