文献詳細
文献概要
今月の主題 訴え・症状から考える神経所見のとり方 ルーティンの神経診察とは
意識障害のある患者での神経所見のとり方
著者: 野寺裕之1
所属機関: 1徳島大学医学部神経内科
ページ範囲:P.220 - P.222
文献購入ページに移動●意識障害は両側大脳皮質,脳幹,全身の代謝性疾患のいずれかによって生じる.
●意識障害は全身の代謝疾患で起こることが多い.
●意識障害での診察は,バイタルサイン,眼の診察,腱反射が特に重要である.
参考文献
掲載誌情報
文献概要
今月の主題 訴え・症状から考える神経所見のとり方 ルーティンの神経診察とは
意識障害のある患者での神経所見のとり方
著者: 野寺裕之1
所属機関: 1徳島大学医学部神経内科
ページ範囲:P.220 - P.222
文献購入ページに移動参考文献
掲載誌情報
本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。
※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら